こんな旅いかがですか 穏やかな蔵の街には大阪商人の誇りを引き継いだ歴史があった~倉吉市 鳥取市と米子市の真ん中あたりに位置する倉吉市には、白壁の土蔵群が残っています。白壁土蔵の街くらいの事前情報しか入手しないで行ったこの昔街には、南総里見八犬伝のモデルや大阪商人の誇りを継いだ商家のエピソードなど心打たれる話が幾つもありました。 2023.12.05 こんな旅いかがですか
こんな旅いかがですか 砂の世界にある息づかいを感じて生み出されるものに会いに~鳥取砂丘 国内ではちょっと類を見ない広大な砂の丘、鳥取砂丘。写真などで見るとどちらかというと地味なイメージがありますが、実際に行ってみると、独特の静謐さと清らかさを併せ持った空間でした。あなたもこの丘の風を感じ砂の上を歩くことを楽しんでみませんか? 2023.11.18 こんな旅いかがですか
こんな旅いかがですか 幻のエビを求めて食いしん坊の旅は旬の味でできていく~鳥取県 鮮度がすぐに落ちるので地元に行かないと食べられない幻のエビ「もさえび」目がけて鳥取旅に行きました。行って知る鳥取の海の豊かさに、テンション上がりっぱなし。海鮮丼もいいけれどここはやはり蟹とエビを存分に食べる市場ランチ。もう病みつきです。 2023.11.01 こんな旅いかがですか旅先に食あり
こんな旅いかがですか 川の流れに見守られて歴史の風が吹き抜けた街~京都市伏見 京都市の伏見と聞くと伏見稲荷の赤い鳥居の道を思い出しますが、ここには海運が築いてきた深い歴史と激動に巻き込まれてきた人々の暮らしがありました。したたかにしなやかに時を刻んできた街の魅力は、川の流れとともに色あせることなく今も息づいています。 2023.10.30 こんな旅いかがですか
こんな旅いかがですか 理想郷とはかくなるものかどこを見ても絵になる修学院離宮と桂離宮 修学院離宮と桂離宮は心血を注いで作り上げられた芸術です。よく管理された昔と変わらないであろう姿を今にとどめています。自由散策はできませんが、ベテランのガイドの方の説明を聞きながらゆっくり歩くと古の風に吹かれているような気持になれます。 2023.10.08 こんな旅いかがですか
こんな旅いかがですか 今しか見られない延暦寺を1200年支えてきた職人技の数々 人々の信仰を集めてきた比叡山延暦寺の根本中堂は、不滅の法灯を守りながら、現在大修繕が実施されています。大きな屋根を丁寧に葺き替える作業や建具をきれいにする作業など、一つ一つに見られるすばらしい職人技など修繕を見に行くあなた旅はいかがですか? 2023.09.30 こんな旅いかがですか
旅先に食あり 現地調達だけの食の味わいを求めるあなた旅も楽しい~京都のグルメ 京都は和食のお店だけではなく、洋食、中華、エスニック料理など、様々なお店があり迷います。食べるお店を探すのも楽しいのですが、京都の人が普段食べている美味しい食探しもまた楽しい。出来立てや食べ比べなどあなた旅の食プランを探してみませんか。 2023.09.28 旅先に食あり
あなた旅を作る 気合を入れたサプライズでも急な旅のお誘いを喜ぶ女性は稀 相手を喜ばせたくてあれこれ考えるサプライズ。でも女性はTPOに合わせたファッションと抱き合わせ。せっかく素敵な思い出にするために互いに考えていたことが、すれ違って生まれる悲劇は絶対に避けたいところ。大切なのは相手へのちょっとした配慮です。 2023.09.25 あなた旅を作る
ご質問に答えます ご質問に答えます~旅の感染症予防はどうしているのか 新型コロナウイルスが型を変えて、減少したり増加したり。あるいはインフルエンザが蔓延したり。人が動くと影響を受けている感染症の増減。そのような状況の中でどのような感染予防を心がけて行くのかは、感染症とどう折り合っていくのかの模索でもあります。 2023.09.16 ご質問に答えます
あなた旅を作る 旅に出る靴は日常のおしゃれで考えてはいけない 旅には旅の靴を こんにちは! 旅作案内です。 この記事では 旅靴を考えよう についてお話します。 こちらの記事もあわせてお楽しみください。 《さあ出かける仕度をはじめよう!旅の荷物量は心配に比例する》 《あると便利な旅グッズを見つけてあなた旅を作るのも楽し... 2023.09.14 あなた旅を作る